あどば電子版 地域情報メニュー
カテゴリ別最新記事を見る
-
風と共に来たる…
更新:2017年2月28日
セキララU&I
更新:2019年8月29日
これが私の生きる道
更新:2021年2月26日
ぷらっとトラッド
更新:2019年3月20日
よろず探検隊
更新:2019年7月31日
うまいモノを出せ!
更新:2020年9月30日
甘いモノはベツばら
更新:2020年6月30日
働くみんなのおうちごはん
更新:2021年2月26日
NEW SPOT INFO
更新:2020年8月31日
イベント情報
更新:2021年2月26日
にゃどばの気まぐれブログ
なんでくんが征く!
更新:2018年12月10日
ラムセスタロットカード
更新:2021年2月26日
あどば読者アンケート&プレゼント
※下記のアーカイブは別ウィンドウでページが開きます。
セキララU&I|風と共に来たる…|これが私の生きる道|うまいモノを出せ!|甘いものはベツばら|NEW SPOT INFO|こじまさんちのおうちごはん|すきま時間の手仕事FILE|
HOME > 地域情報トップ > セキララU&I
「移住の先輩」の声をご紹介!
「田舎には仕事が無いんじゃ…?」「上越って、どんな魅力があるんだろう」——Uターン・Iターン、はたまたJターンを考えるときに、必ず浮かぶ疑問のいろいろ。そこで、上越エリア在住の「移住の先輩」に移住の際の苦労や喜び、これまでのエピソード、メリット・デメリットも含め、ここで暮らそうと決意した“上越の魅力”って何?etc.……セキララに語っていただきます。
028

田中 淳哉 さん / 新潟県 上越市 春日区
2019年8月29日(な)
- この環境を子や孫の世代まで
守り継いでいきたい - 近所の森で子どもが顔や手を紫色に染めながら桑の実を頬張っていたりとか、近くにサケの遡上する川があったりとか……海も山も、遠出せずに遊びに行けるのは本当に贅沢な環境ですよね。そういえば、Uターンしてすぐの頃に帰り道で蛍を見付けたんです。「通勤路で蛍。すごいな、この環境を子や孫の世代まで守り継いでいきたいな」としみじみ思い ……
027

西澤 眞咲 さん / 新潟県上越市 高田区
2019年4月30日(な)
- 皆で楽しめば、自然と地域は元気になるんだ
- それがきっかけで全国各地のゲストハウスを泊まり歩くようになって、そうするとその地域に知り合いや友達ができますよね。友達ができると、その地域のことが他人事じゃなくなるんですよ。事件や災害が起きたら本気で心配になるし、私にできることはないかとか、考えるようになる。“地域との関わり” って、こういうことだよなぁと思ったんです ……
026

白石 聡 さん / 新潟県上越市 高田区
2019年2月28日(な)
- 自分が雪国でも暮らしていけることが分かった
- 1年目の冬はそう、車が無くて困ることがありました。雪が降っちゃうと自転車も乗れなくなるので、自分で移動できる範囲がかなり制約されてしまって。それでも、一冬越えて丸1年が経った時に、自分が雪国でもちゃんと暮らしていけることが分かったので「じゃあもう何年いても大丈夫だ」と思えたんです。 ……
025

郷堀 久爾子 さん / 新潟県上越市 谷浜・桑取区
2018年12月27日(な)
- 桑取が子供たちのふるさとになるまで
- 私の実家のあたりって、子供たちが「見知らぬ人から挨拶をされても返事をしてはいけない」と教えられているような地域なんですよ。うちは、いずれはチェコに戻ることになるだろうとは思ってるんですけど、今はまだ子供たちのことを考えて、上越で暮らしていくつもりです。ここは本当に子育てには良い環境ですから。 ……
024

小田 寛之 さん / 新潟県上越市吉川区竹直
2018年10月31日(な)
- 夢は「小田村」。楽しい時間を増やしたい
- 移住と共に会社は退職しましたけど、アパレルの仕事自体を諦めたつもりは無いんです。ゆくゆくはファッション関係も取り扱っていきたいと思ってます。10年前と今だとWebショップの普及率も全然違うし、田舎にいても手段がありますからね。今はまだ、この7月にたけなお商店を立ち上げたばっかりなので、たけなお商店を軌道に乗せていくこと ……
023

五十嵐めぐみ さん / 新潟県 上越市 諏訪区
2018年8月30日(な)
- 上越が好き。私は「つなぐ人」でありたい
- 実はもう今年に入ってから丸5カ月くらい、ほぼ無収入でした(笑)。2月頃ようやく引越すと決めて、3月末に戻ってきた感じです。さすがに4月頃はかなり苦しかったなぁ。元々お金は大して持ってなかったんですけど、ずっとそれで生きてこれてたから「地元ならとりあえず住む所はあるし、何とかなる」と思ってたんですよね。「ちょっとUターン ……