あどば電子版 地域情報メニュー
カテゴリ別最新記事を見る
-
風と共に来たる…
更新:2017年2月28日
セキララU&I
更新:2019年8月29日
これが私の生きる道
更新:2020年12月26日
ぷらっとトラッド
更新:2019年3月20日
よろず探検隊
更新:2019年7月31日
うまいモノを出せ!
更新:2020年9月30日
甘いモノはベツばら
更新:2020年6月30日
働くみんなのおうちごはん
更新:2020年12月26日
NEW SPOT INFO
更新:2020年8月31日
イベント情報
更新:2020年10月30日
にゃどばの気まぐれブログ
なんでくんが征く!
更新:2018年12月10日
ラムセスタロットカード
更新:2020年12月26日
あどば読者アンケート&プレゼント
※下記のアーカイブは別ウィンドウでページが開きます。
セキララU&I|風と共に来たる…|これが私の生きる道|うまいモノを出せ!|甘いものはベツばら|NEW SPOT INFO|こじまさんちのおうちごはん|すきま時間の手仕事FILE|
HOME > 地域情報トップ > なんでくんが征く!
-
〈第11回〉性犯罪被害者にとってこの国は地獄、という話2 [性犯罪]
〈第11回〉性犯罪被害者にとってこの国は地獄、という話2 [性犯罪]
【閲覧の注意】 この[性犯罪]をタイトルに付しているシリーズには、児童性虐待・性犯罪についての記述があります。このコラムが何らかのトリガーとなり、あなたの過去や現在の苦しみが引き起こされる可能性があります。少しでもその不安がある方、または周囲から避けた方が良いという助言がある方などは、別の記事をお読みください。 前回からの続きです。未読の方はまず「〈第10回〉性犯罪被害者にとってこの
-
〈第10回〉性犯罪被害者にとってこの国は地獄、という話1 [性犯罪]
〈第10回〉性犯罪被害者にとってこの国は地獄、という話1 [性犯罪]
【閲覧の注意】 今回からスタートする[性犯罪]シリーズには、児童性虐待・性犯罪についての記述があります。このコラムが何らかのトリガーとなり、あなたの過去や現在の苦しみが引き起こされる可能性があります。少しでもその不安がある方、または周囲から避けた方が良いという助言がある方などは、別の記事をお読みください。 ぼくが小学校高学年で受けた性虐待。43歳になる今も、この経験はぼくをフラッシュ
-
〈第9回〉Not Because You Do.
〈第9回〉Not Because You Do.
なんでくんは成人後のある日、知能テストを受けることになりました。記号や図形、数字や文章の理解度と処理速度を見るアレです。学校や就職などの場面で経験した方も多いと思います。 結果は、基礎学力の得点が平均範囲以下で、理解力や状況判断力、社会的生き延び力は平均範囲以上という、なかなか出せないデコボコ折れ線グラフでした。100人に1人の割合だそうです。その結果に対して検査技師は「基礎学力を上げる努力
-
〈第8回〉人が人を愛するということ
〈第8回〉人が人を愛するということ
初恋はいつだったかなあ、なんて思い返す人もいれば、今まさにその真っ只中! という人もいると思います。恋愛感情に結びつくかそうでないかに関わらず、誰かを好きになるということは、人の心の中で沸き起こる自然な感情のひとつです。 中学〜高校時代のなんでくんには、親友の女の子がいました。一緒にいるだけで気持ちが解放され、いろんな出来事を共有し、社会問題について大激論を交わしたかと思えばふざけ合って大笑
-
〈第7回〉新しい門出の季節に
〈第7回〉新しい門出の季節に
就職、進学、浪人、バイト、海外留学。春は、新しい進路へと舵をとる人が多くいる季節ですね。不動産屋さんは新居探しのお客さんで賑わい、引越し屋さんもフル稼働。子供の制服やら何やらを買ったり、入学金や授業料納入など経済的にも精神的にも忙しかったり。皆さんの学生時代の進路計画はどのようなものだったでしょうか。 なんでくんは高校卒業後の進路について、「女でもなく男でもない自分、そして理不尽で納得のいく
-
〈第6回〉ふらり途中下車の計
〈第6回〉ふらり途中下車の計
ずいぶん間が空いてしまいました。更新をお待たせしてしまった方々に、ただただ平謝りです。なんでくん本人にも……長いこと出番が無くて、ごめん。 一年の計は元旦にありと言いますが、実はぼくはこの休載期間中ずーっと、その「計」とやらを考え込んでいました。ええと、旧正月には、間に合いました(笑)。 今後5〜10年のスパンで TO DO リストを作ることにして、「やりたいこと」「やるべきこと」「や